溝口侑

出会いと別れと,それぞれの道

ご無沙汰しております,溝口です。 もうすっかり春らしくなりましたね。桜もちらほら見かけるようになり,冬用のコートはそろそろクリーニングに出そうかという今日この頃です。 さて,この春,建文塾からは3名の高校生たちが大学・専門学校へ進学することに…

どんな学習計画を立てれば良い?

こんばんは,溝口です。 いつの間にか8月が終わり,気づけば写真でボケて企画はいつの間にか終わっておりました。 さて今月は「塾長でボケて」という新企画でございます。この企画のそもそもの始まりは,塾長の関がメモを取るだけで実行せずに,どんどんメモ…

お盆って知ってました?

こんばんは,溝口です。 お盆らしいですね,気づかなかった・・・。 ふと散髪に行こうとしてお盆であることに気がつきました。なんという失態・・・。 8月は研究計画を練り,3日に及ぶ集中講義を乗り切り,前期最後のレポートを書き上げ,塾の事務マニュアル…

暴レ狂う風

ボケてシリーズ大トリということで,ブラックジョークも許されるのではないかと思っている溝口です。 いやー,ボケてシリーズも一周しましたね。 読者のかたにもけっこう好評だったようで,☆つけていただいた記事もたくさんありましたし,なによりいつもより…

夏期講習スタート!!

こんにちは,溝口です。 まずはHP更新のお知らせです。新しい先生を2人,「講師紹介」に掲載しました。どうぞよろしくお願いします。 また本日より夏期講習がスタートしました。 お盆休み (8月11日~15日) を挟んで,8月26日 (土) まで続きます。これからま…

夏真っ盛り

こんにちは,溝口です。 前回徳野先生がブログを書いてから1か月が過ぎようとしています。どうにも習慣的にブログを続けることが出来ない講師陣です。 さてさて徳野先生が書いていた夏期講習のテキストが出来上がりました。 写真ではあまりクオリティーが伝…

そろそろ新年度

ご無沙汰しております,溝口です。 気がつけばもう3月も終わりですね。2ヶ月以上ブログをサボってしまいました。 そろそろ新年度ですね。メールの署名欄を修士課程1年から2年に書き換えた今日この頃です。 さて,ご紹介いただいたりなんやりとでいつのまにや…

センター試験と進路選択

こんばんは,溝口です。 センター試験の解答・解説,多くの人に見ていただいているようで大変感謝しております。少しでも全国の受験生たちの役に立っていればと願うばかりです。 ひとつ,お詫びと訂正です。 数学IAの第1問[2]の[シ]の解説に不備がありました…

ついにセンター試験

こんばんは、ついに明後日、もうすぐ明日になりますがセンター試験ですね。 これまでやってきた自分を信じてあげましょう。 徳野先生のアドバイス通り、明日の夜はきっちり寝て試験に備えましょうね。 では最後のアドバイスを。これは僕が試験の時には常にや…

センター試験まであと10日

こんばんは,溝口です。 昨日は徳山先生がセンター試験前日・当日について有意義なアドバイスをかいてくれましたので,①今日から実践してほしいこと,②この週末にして欲しいことの2つを書きたいと思います。 ①今日から実践してほしいこと 生活のリズムを朝型…

今月の目標

あけましておめでとうござます,溝口です。 関がすでに挨拶させていただきましたの割愛させていただきまして,今年の目標でも書きたいと思います。 ですがその前に・・・自分で振ったネタは回収しておこうと思います。 というわけでよかったですね,ルーシー…

傑作4コマ漫画⑤「年の瀬」

お久しぶりです。 溝口です。 年の瀬も迫り,本日で建文塾も年末年始休暇に入らせていただきます。年始は5日(木)から開けさせていただきます。 さて,受験生にとっては年末年始は誘惑も多く大変な時期かと思いますが,踏ん張りどころですね。センター試験ま…

傑作4コマ漫画その3「時事ネタ」

12月3日。 良い響きですね。 n-1, n,n+1 (nは2以上の自然数)で表すことのできる最も小さい連続する自然数ですね。 師走に入り,またに師は走るということを体現するがごとくめちゃくちゃ多忙な生活を送っております。 さてさて今日は先日NHKスペシャルで見た…

秋の読書月間⑭ 終わりの始まり

朝晩はすっかり寒くなりましたね。気づけば秋か冬か。もうコートがないと夜は出歩けません。 さてさて気が付けば10月も最終日。前半が忙しかった分最近燃え尽き気味でございます。自分で言い出した企画は自分で終わりにしたいと思います。といいつつも徳野先…

暑かったり寒かったり

どうもお久しぶりです。気候の変化についていけない年寄りです。今日も午前中は腹痛で寝込んでおりました。 最近なにより入試問題形式に沿って長文の復習問題を作ることにはまっております。 さてさて,他にもいろいろ書きたいことはあるのですが,散らかり…

秋の読書月間④ 台風接近中

台風18号が近づいているということで災害にお気をつけください。 最近のテーマはIT機器の活用です。自宅のメインノートPCと持ち歩きPC,以前使用していたノートPC初代surface(10インチタブレット),Galaxyタブレット(7インチタブレット),それからスマホとい…

秋の読書月間② タイトルくらい決めますか?

HP管理人の溝口です。 HPの大阪玉造校の情報を更新しました。最近大忙しです。 大学院生のわたくしは明日から後期ということで、久しぶりに自分の授業も始まり、いっそう多忙な日々が始まりです。最近生徒がやる気を出して、定期テスト対策のテストを作って…

秋の読書月間① 小説を書いてみた

どうもこんばんは,溝口です。 昨日は大いに盛り上がり気づけば寝入っていました。 さてさて徳野先生が宣言した通り今月は講師陣で小説を書いていこうという試みをしたいと思います。突飛なことを思いついたと思われるかもしれませんが,ブログの読者数獲得…

整理整頓

昨日は関が意味不明のことを書いて申し訳ありませんでした。 日々仕事しろ仕事しろとぼくがプレッシャーをかけているせいでしょうか。反省はしておりません。 さてさて,きのうは関が書いたので代わって書こうかと思います。 今日はタイトルの通り整理整頓を…

話芸の達人

はい,こんばんは。 毎週火曜の夜は恒例溝口先生のお料理教室の時間ですね。今日は,”ごぼう”を使った料理を作りたいと思います。なぜごぼうかというとスーパーでただ安かっただけなんですよね。ごぼうは英語でburdock。なんとなく覚えておきましょう!! い…

家庭菜園

こんばんは,溝口です。 もう今週は何を書くか決めていたので大丈夫です。ご安心ください,今週導入した趣味の紹介をしたいと思います。 いままでベランダで簡単な家庭菜園を楽しんでいたのですが,ベランダだとどうしても水やりを忘れてしまったり,花が一…

おすすめの一冊

ブログを放置せずにちゃんと更新しつづけるにはどうするかということで,曜日担当制にしようとを言いだしたのは僕なんですが,いざ順番が回ってくると困りますね。書く時に書くネタがあるとは限らないものですね。 さて「スタート」というテーマで書こうかと…

授業風景

HP更新しました。 教室情報を追加しました。大阪校開講しました!と言っているわりにどこやねんと思ってくださっていた方いらっしゃったと思います!?(希望的観測)が,教室情報に載せました。今後の発展を願って勝手に大阪谷六校と名付けました。 ついで今日…

夏期講習前半戦終了!

こんばんは,溝口です。 4か月もブログもHPの更新も放置しておりました。なんとか夏休み中にはHPの更新も行いたいと思っておりますのでもうしばらくお待ちください。 実は本年度から新たに3人の講師を迎え(まだHPに紹介をしていない先生もいます),生徒数も…

新年度

こんばんは、溝口です。 ほぼ3ヶ月ほど放置してしまいましたが、新年度ということで気持ちを新たに書きたいと思います。前回のものを見返す限りセンター試験の解説を書いていた途中だったみたいです。大手が出す前にと思っているうちに先を越されてしまい、…

センター試験2016英語解説 第2問A後半

さて後半。 あ、書き忘れましたが、問題文は大手予備校が公開しているはずですし、受験生のみなさんは持っているはずなので載せていません。 問6 ① 「私たちは順調に進んでいるので、既に計画よりも早い。」 ahead of schedule「予定より早い」。対義語はbeh…

センター試験2016英語解説 第2問A前半

遅ればせながら第2問A前半。 問題文の訳はわかりやすいように多少意訳したものもあります。 問1 ① 「私がホームに着いたとき、電車はすでに来ていたので、寒い中で待つ必要はなかった。」 時間の流れで考えれば、過去完了の①を選べるはずです。 ついでの確認…

好きなCM

お題「ついつい集めてしまうもの」 こんばんは、溝口です。良い子のみんなは寝ている時間ですね、受験生はまださすがに勉強をしていてほしいところですが、朝型の人はもうとっくに熟睡でしょうか。 さてさて今日のお題「ついつい集めてしまうもの」ですが、…

書くということ

お題「この色が好き」 新機能を発見したので使ってみました。"お題スロット" というわけで今日のお題は「この色が好き」 そうですね、僕はオレンジが好きです。最近少し寒色系の青や水色もいいなと思うようになってきましたが、やっぱりそれでもオレンジです…

もう12月!!

今週のお題「年内にやっておきたいこと」 気づけばもう12月も4日。いやすでに5日ですね。 さてさて、今週のお題『年内にやっておきたいこと』ということで、まず思いつくのは大学生4回生最大の課題である卒論を書きあげることですかね。あと1か月で卒論を提…