夏休みラストスパートかけてます。

こんばんは、残暑お見舞い申し上げます、徳野です。 みなさん、夏休みはどうお過ごしでしたか? 花火大会、帰省、宿題、旅行、、、いい夏の思い出は作れましたでしょうか? 僕は、1週間ほど群馬へ旅行に行ってきました。 主な目的は、温泉と雄大な自然。ロー…

葉月。

こんばんは、山田です。 この夏休み、最後の日曜日をどのように過ごされましたでしょうか。素敵な思い出はできましたでしょうか。今日が世界中の子供たちにとってすばらしい日になったことを心から願っています。 さて、唐突ですが私は中学生の時分、RADWIMP…

蚊がいない夏

こんばんは,溝口です。 本日は講師の研修旅行という名目で,僕と山田先生の祖父の山の家に来ています。 そもそもそこのネタ書いてなかったですね。 僕と山田先生,実はいとこなんですよ,ここだけの話。だからなんやねん。 さてさて誰が言い出したか知りま…

田舎的センス

関です。 田舎のスーパーとか、コンビニとかファミレスとかって、独特の響きを持った名前がついていると思いませんか。噛みしめてみると、なんとも味わい深いんですね。 はい。岐阜に来てます。本日は昼からひたすらBBQです。お腹いっぱい。 昔よく岐阜に来…

建文塾研修旅行2017夏in岐阜

こんばんは。建文塾英語科の徳山です。 夏期講習も無事終了し私たちも安心しているところですが、今日明日と建文塾講師達は研修旅行に来ております。場所は岐阜の関市というところで、人混みだらけの大阪や京都とは大違いの静けさです。 旅行ということでた…

夏の終わり

こんにちは。京都の森山直太朗こと講師の仲田です。 8月ももう終わりそうですね。そろそろ建文塾も夏期講習期間が終わり、通常モードへ移行していきます。 学生の皆さん、特に受験生の皆さんは、これから秋・冬と模試が多くなってくると思います。私が受験生…

はじめまして、今月8月からお世話になっております 京都大学大学院修士1回生の川西と申します。 地獄のような企画「写真でボケて」がまさかの2週目突入ということで、 新人の僕が一発目挑みたいと思います。 (前回忘れられていたことは内緒) (手がなく…

お盆って知ってました?

こんばんは,溝口です。 お盆らしいですね,気づかなかった・・・。 ふと散髪に行こうとしてお盆であることに気がつきました。なんという失態・・・。 8月は研究計画を練り,3日に及ぶ集中講義を乗り切り,前期最後のレポートを書き上げ,塾の事務マニュアル…

牛乳が好きです。カルシウムは足りています。

こんばんは、徳野です。 日中の暑さに負けじと夜中もなかなか気温が下がりませんね。 朝起きると汗だくで、毎日シーツを替えないといけないくらい。 そこで7月末、とうとうクーラーをつけだしました。しかし、クーラーというものは温度設定が難しく、涼しい…

暴レ狂う風

ボケてシリーズ大トリということで,ブラックジョークも許されるのではないかと思っている溝口です。 いやー,ボケてシリーズも一周しましたね。 読者のかたにもけっこう好評だったようで,☆つけていただいた記事もたくさんありましたし,なによりいつもより…

「頑張り」と「苦しみ」

みなさんはじめまして。建文塾講師の内薗です。基本的に英語を担当させていただいております。 夏休み。全国の受験生にとってとても大事なときですね。なかなか勉強の成果が感じられずに、スーパーサイヤ人になれないベジータみたいな気持ちになることもある…

ルールズオブアトラクション

はじめまして、こんばんは。山田です。 前回の投稿。乾先生は一見、軟派なボケをされましたね。しかし、葛藤を乗り越え、投稿に踏み切ったことは男気を見せた、と言えるのではないでしょうか。私も乾先生に続き、ぎりぎりな所を攻めたいという気持ちがありま…

気づけばもう8月

こんにちは。はじめまして、乾圭佑(いぬいけいすけ)です。 建文塾では国語科を担当しています。 「気づけばもう8月」「はやいな~」というのはもう毎年言っている決まり文句のようなもので、投稿者も8月1日同じくそう思っていました。 ただ、いつもと同じよ…

夏といえば…

こんばんは〜 建文塾で英語と地理の講師をしております、高橋です。 関さんから、バカンスを楽しんでいると紹介預かりましたが、そうです。 和歌山県白浜町の白良浜海水浴場にてライフをセーブしております! (夏期講習) お題は夏の暑さを感じさせない画像…

素直に

お久しぶりです。いつもボケていると紹介された関です。 おっしゃる通り、そうなんです。最近物忘れがひどくて困っております。 さて、毎年恒例の写真企画、テンション上げていきましょう!! と踊り狂っているうちに前回の更新から三日も建ってしまいました。…

はじめまして、仲田です。

初めまして、こんにちは。 今年の5月から建文塾 京都校で働かせてもらっている仲田涼馬 (なかたりょうま)と申します。 講師紹介のページにはまだ載っていないので簡単なプロフィールを書かせていただきます。 ~自己紹介~現役の大学院生で、来年3月に卒業し…

あいすたべたい

暑さに耐えに耐え 汗をかきまくまくまくまくったあと 水シャワーを浴びるのが好き こんばんは、大村です。 暑い日が続いていますね。 人工的な涼しさがあまり好きでないので 私はこのように身体をひやして夏を楽しんでいるわけですが 皆様は、夏にしかできな…

好きな季節は夏です。

こんにちは、数学科主任から突撃隊長に昇任?しました徳野です。 しばらくブログをさぼるとこれですよ。 急に企画がはじまって、とりあえず徳野で試してみようぜという流れ。しかも、写真でボケさせるという容赦のなさ、、、。 しかし僕はやりますよ!突撃隊…

夏期講習スタート!!

こんにちは,溝口です。 まずはHP更新のお知らせです。新しい先生を2人,「講師紹介」に掲載しました。どうぞよろしくお願いします。 また本日より夏期講習がスタートしました。 お盆休み (8月11日~15日) を挟んで,8月26日 (土) まで続きます。これからま…

夏真っ盛り

こんにちは,溝口です。 前回徳野先生がブログを書いてから1か月が過ぎようとしています。どうにも習慣的にブログを続けることが出来ない講師陣です。 さてさて徳野先生が書いていた夏期講習のテキストが出来上がりました。 写真ではあまりクオリティーが伝…

ポケモンGOは半年でやめました。

こんにちは、徳野です。 梅雨入りしたのにあまり雨が降りませんね。 鴨川を見ると水位がだいぶ低くなっていました。僕は雨が嫌いなので嬉しいですが、カエルやカタツムリは皮膚が乾いてつらいのかなぁなんて思う6月も中旬。今日はみなさんにあるものを紹介し…

I gave 梅雨 to you.

こんばんは、徳野です。 大変ご無沙汰いたしました。約2か月?ぶりのブログ更新となってしまいました。 なぜこんなにも更新が滞ってしまったかといいますと、講師陣がそれぞれに忙しかったことが大きな理由です。書くネタが思いつかないなんてのは、本当に小…

そうさ100%勇気

こんにちは、徳野です。 さくらが満開になったと喜ぶのも束の間、少しの風で花びらが舞い、見下ろした方がピンクが濃くなってきた今日この頃。 4月も今日でちょうど2週間が過ぎようとしています。多くの人が、新しい時間割や校舎、友達に早く慣れようと気忙…

興奮してます。

こんにちは、徳野です。 春が近づいてきましたね。始動の時。 この季節は、新しい何かが生まれ、動きを活発にします。 たとえばサクラ。日に日に大きくなるつぼみは、来たる爆発の日に向けてエネルギーを蓄えています。 たとえば卒業生。晴れ着で身を包んだ…

そろそろ新年度

ご無沙汰しております,溝口です。 気がつけばもう3月も終わりですね。2ヶ月以上ブログをサボってしまいました。 そろそろ新年度ですね。メールの署名欄を修士課程1年から2年に書き換えた今日この頃です。 さて,ご紹介いただいたりなんやりとでいつのまにや…

Don't mind!

こんにちは、徳野です。 気分が落ちて、心だけでなく身体まで重い。 原因に心当たりはあるが、そのことでこんなに暗い気持ちになるなんて思えない。どうしたんだろう。 今日の僕はなんだかこんな状態。 頭がうまく動かなくて何にも集中できなくて、だるくて…

コーヒーが苦い

こんばんは、徳野です。 2月もあっという間に後半に突入していました。 というのも、体調を崩して1週間ほど寝込んでしまい、タイムワープした気分。 多めに2週間休ませていただいて、今週から復帰しました。 一日中寝ていると、その日したことと言えば当…

高みを目指せ

こんにちは、徳野です。 センター試験が終わり、今週は私立大学の試験ですね。受ける人はどうか実力を発揮してください。国公立の2次試験に向けて勉強している人は、ここからが踏ん張り時です。 ご存知の通り、今年、建文塾ではセンター試験の解答解説の速報…

センター試験と進路選択

こんばんは,溝口です。 センター試験の解答・解説,多くの人に見ていただいているようで大変感謝しております。少しでも全国の受験生たちの役に立っていればと願うばかりです。 ひとつ,お詫びと訂正です。 数学IAの第1問[2]の[シ]の解説に不備がありました…

センター試験2017英語(筆記)解答・解説のまとめとイベント告知

こんばんは。建文塾英語科の徳山です。 受験生の皆さん、ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日出したセンター試験2017英語(筆記)の解答・解説をPDFファイルにまとめて見やすくしました。 www.kenbunjuku.com これが建文塾ホームページのURLとな…