夏休みが始まりました(!?)

皆様初めまして 

今月から講師として参加することになりました栗林昌輝(くりばやしまさき)です

以後よろしくお願いします

 

このブログの過去ログを見てると「むっちゃ書いてるやん」と驚いてしまいました。

私自身文才はミドリムシの毛ほどしかないのできちんと書けるか心配になっています

 

 

少しばかり自己紹介をば

京都出身、現在大阪大学経済学部経済経営学科一回生。

好きなものはサブカル、ドクペと演劇、嫌いなものは理不尽な事と生トマト。

担当科目は数学、物理です。

数奇な運命で講師となりました。(その話はまた追々)

 

タイトルにある通り私の夏休みは昨日から始まりました。所属している劇団の公演が終わったからなのです。今回の公演ではW・シェイクスピアの「Othello」に取り組みました。シェイクスピアの作品と聞くと難しくて面白くなさそう、なんて思うかもしれません。しかし面白くもない作品が何百年も上演され続けると思いますか? 彼の作品は確かに台詞回しは古典的で、文化や風習が違いすぎて難解に思えるところもあります。しかし根幹にあるコンセプトは人類に普遍的に備わっていて、それ故に共感や嫌悪できる、現代人にもなるほどと納得できるような作品になっています。オセローの嫉妬、ハムレットの苦悩、どれも決して理解できない感情ではありません。食わず嫌いはやめて一度味わってみるのはいかがでしょうか。新たな世界が開けると思いますよ。

 

今日は少しだけ講師として、生徒さんたちの質問に答えたりしていました。嗚呼こんな問題中学の頃に解いてたなぁ、と少し懐かしい感じがしました。しかし今教えている子たちにとっては新しい知識であって新鮮なものなのだ、と考えると面白く思えてきました。今の自分にとって目新しいものは他の誰かにとって懐かしいものかもしれない、時の流れを感じますね。などと年寄りくさいことをいうのはやめて講師らしいことを書こうと思います。

皆さん元素記号を覚えるのに苦労した記憶はありませんか?よく語呂合わせで覚えたりしますよね。私もそのくちでした。そこでおすすめの歌があります。NHKの「エレメントハンター」という少し古いアニメがあります。そのEDテーマ「スイヘイリーベ~魔法の呪文~」ではなんと水素からレントゲニウムまで、そしてランタノイドアクチノイドまで登場します。この歌を覚えれば元素なんてへっちゃらです。ぜひ参考にしてくださいね。

 

ではではここらで私の初投稿の終わりとさせていただきます。(ボケての企画に取り組む時間がありませんでした、すみませんね)