共通テスト模試はどうでしたか?

共通テスト模試,どうでしたか?僕はまだ問題を見ていないので,どういった問題が出題されているのかは明日確認します。

 

今日模試を受けた受験生は明日中に自己採点を終わらせて,解き直しに移ってくださいね。もちろん,解答解説を「納得」できるまで,じっくりと読み込むことが一番大事ですから,そこを意識してください。

 

今日はここまで。また次回お会いしましょう。

モチベが高くて有難い。

有難いことに,建文塾の生徒たちは勉強に対するモチベーションを高く保ってます。

 

つい先日期末テストが終わったばかりなのに,もう次の定期テストへの勉強をしてる。

 

勉強へのモチベーションを求めている方は,ぜひ建文塾にお越しください。

 

切磋琢磨できるライバルがいる環境,それが建文塾ですから。

 

今日はここまで。また次回お会いしましょう。

息抜きもたまには必要だよーって話。

やはり勉強には息抜きも大事です。テスト勉強にしろ受験勉強にしろ,長時間勉強し続けると頭の回転も鈍くなってきますしね。

 

少し時間を取って体を動かす,なども大いにアリ。僕は受験生の頃しばしば大阪城の周りを散歩していました。脳を休めるってのが息抜きですから,極端に脳を使うような活動は当然のことながら控えましょうね。

 

100%の集中力で勉強に取り組めるように,自分で息抜きの仕方を考えてみてください。考えてもアイデアが出ないようでしたら,僕たちに相談してみてください。

 

それでは今日はここまで。また次回お会いしましょう。

講師たちも生徒とともに学び続けます。

映像授業『学びエイド』を導入してから1週間が経ちました。生徒たちだけでなく私たち講師も色々な授業を受講しています。

 

私は古文読解・地学基礎を並行して受講中で,どちらも非常に分かりやすい授業でとても感動しながら授業を受けています。

 

講師たちも学び続けなければ,生徒に「勉強しろ」って言えないですからね。生徒は周りの大人を見て育つものだと思っています。だからこそ私たちも学び続け,その姿を生徒に見せていきます。

 

今日はここまで。また次回お会いしましょう。

正しい受験勉強法分かってる?

受験勉強を始めようと思っても,正しい勉強法を知らないと努力の無駄になってしまうかも...

 

建文塾では正しい受験勉強法をイチから指導し,毎日のオンライン自習室でその勉強法を実践してもらいます。

 

そろそろ勉強しようかなと考えている高2生,建文塾で毎日ゴリゴリ頑張ってみましょう。

学校には遅刻しないで。

学校には遅刻しないようにしましょう。

 

確かに朝早くから起きるのは辛いことかもしれません。

 

でも,「早寝早起き」の習慣の定着のためには学校って結構アリじゃない?

 

規則正しい生活を送っていると,色々なことをポジティブに捉えることができるようになります。。

 

勉強だったり,部活だったり,友達関係だったり...

 

朝早く起きるのは最初は辛いかもしれませんが,だんだん慣れてきますから。

 

一回頑張ってみてはいかがでしょうか?

同志社大学(文系)に落ちない方法教えます。

関西難関私大である同志社大学に落ちない方法を教えます。

 

YouTubeやブログなどで,「同志社大に合格する方法」はよく取り上げられていますが,今回は違った目線から同志社大学の一般入試を見ていきます。

 

同志社大学に落ちないためには,以下のことを意識してください。

 

①国語の選択問題で失点しない。

②英語はせめて7割。

③選択科目は平均点の調整を考慮する。

 

同志社の国語は比較的簡単で選択問題で失点してしまうと他の生徒と差が開いてしまいます。記述問題も難しくはないので,過去問演習の中で記述式にも慣れましょう。

 

同志社は国語・選択科目で差が開くような大学ではないので,英語でちゃんと点数を取っておくことが必須です。せめて7割は取りたい。欲を言うなら8割...英語が苦手では同志社合格はかなり厳しいということを知っておきましょうね。

 

③ 選択科目は日本史・世界史・政治経済・数学の4科目となりますが,各科目の平均点の調整が行われるため,実際に取った点数(素点)からの増減があるということに注意しましょう。基本的には日本史・世界史・政治経済は素点からある程度下がり,数学は素点からかなり上がります。

 

当たり前ですが,周りに受験生と差が開かなければ落ちません。どうにか差が開かないように,計画立てて受験勉強に臨んでくださいね。後2ヶ月ほど頑張ってください!