当選しちゃいました...

学びエイドtwitterプレゼント企画で当選しました。 現代文の神様,出口汪先生のサイン本です。 学びエイド様,どうもありがとうございます...!

圧倒的な指導力をお探しなら。

建文塾では個別授業(オンライン・対面)+映像授業『学びエイド』で,理解できるまで各単元を徹底的に指導します。 受講科目以外の科目についても,映像授業をメインに用いた学習管理を行いますので,建文塾ですべてカバーできるとお考え下さい。 分からな…

年末年始の営業

年末年始は12月27日(日)から1月3日(日)まで休校としています。 受験生は映像授業『学びエイド』などを利用して苦手科目の克服に努めましょう。 学校の冬期講習に参加したり共通テストパックをやるのもOKですので,ゴリゴリ勉強し続けてね。

皆さんも学び直してみませんか?

皆さんは平日どうお過ごしでしたか?コロナも再流行していることだし,仕事終わりにどこかに寄って帰ったりもできず,家に直帰の生活を送っていることだと思います。 最近私は暇な時間などで学び直しをしています。理科基礎や数学IAIIBなどの科目をメインに…

おサボりは許しまへんで。

平日18時〜21時のオンライン自習内でやった学校の宿題や塾の課題については毎回チェックしています。少しでもサボった形跡があれば,すぐに保護者に連絡します。 建文塾では少しのサボりも許しませんので,真面目に勉強したいと思っている中高生にオスス…

学びを止めたらいかん。

建文塾ではオンライン授業と対面授業の両方を実施し,コロナ感染防止に努めています。こんな時期だから...と勉強に対して言い訳をするのではなく,オンラインでの授業もあるわけだから勉強により一層励んでほしいです。 対面授業を希望する生徒ももちろん一…

自習の重要性を知ろう。

大学受験は自習の質と量を高い水準で保てるかどうかに懸かっています。週に数時間の授業だけでは決して突破できない高い壁,それが大学受験なのです。 建文塾では映像授業やオンライン自習室を駆使して,軽視しがちな「自習」にトコトンこだわります。これま…

共通テスト模試はどうでしたか?

共通テスト模試,どうでしたか?僕はまだ問題を見ていないので,どういった問題が出題されているのかは明日確認します。 今日模試を受けた受験生は明日中に自己採点を終わらせて,解き直しに移ってくださいね。もちろん,解答解説を「納得」できるまで,じっ…

モチベが高くて有難い。

有難いことに,建文塾の生徒たちは勉強に対するモチベーションを高く保ってます。 つい先日期末テストが終わったばかりなのに,もう次の定期テストへの勉強をしてる。 勉強へのモチベーションを求めている方は,ぜひ建文塾にお越しください。 切磋琢磨できる…

息抜きもたまには必要だよーって話。

やはり勉強には息抜きも大事です。テスト勉強にしろ受験勉強にしろ,長時間勉強し続けると頭の回転も鈍くなってきますしね。 少し時間を取って体を動かす,なども大いにアリ。僕は受験生の頃しばしば大阪城の周りを散歩していました。脳を休めるってのが息抜…

講師たちも生徒とともに学び続けます。

映像授業『学びエイド』を導入してから1週間が経ちました。生徒たちだけでなく私たち講師も色々な授業を受講しています。 私は古文読解・地学基礎を並行して受講中で,どちらも非常に分かりやすい授業でとても感動しながら授業を受けています。 講師たちも…

正しい受験勉強法分かってる?

受験勉強を始めようと思っても,正しい勉強法を知らないと努力の無駄になってしまうかも... 建文塾では正しい受験勉強法をイチから指導し,毎日のオンライン自習室でその勉強法を実践してもらいます。 そろそろ勉強しようかなと考えている高2生,建文塾で毎…

学校には遅刻しないで。

学校には遅刻しないようにしましょう。 確かに朝早くから起きるのは辛いことかもしれません。 でも,「早寝早起き」の習慣の定着のためには学校って結構アリじゃない? 規則正しい生活を送っていると,色々なことをポジティブに捉えることができるようになり…

同志社大学(文系)に落ちない方法教えます。

関西難関私大である同志社大学に落ちない方法を教えます。 YouTubeやブログなどで,「同志社大に合格する方法」はよく取り上げられていますが,今回は違った目線から同志社大学の一般入試を見ていきます。 同志社大学に落ちないためには,以下のことを意識し…

提出物はちゃんと出そう。

どれだけ努力をしたって,定期テストで良い点数を取れない時はあるんです。 でもね,提出物は提出したら平常点は必ずもらえます。 ということは...成績上げるには提出物をちゃんと出すことが一番の近道ですね。 言い過ぎかもしれませんが 提出物>定期テスト …

学びを止めるな。

コロナの第3波に対して,中学・高校がどのような対応を取るのかは分かりませんが,とりあえず言えることは,「中高生の学びを止めるな」ということです。 そのためにも,不足の事態にもしっかりと備えられるようなシステム作りを学校と塾の両方で急がないと…

今年は予測できません...

共通テスト元年である今年の大学入試は予測ができません... センター試験に比べて共通テストは平均点も低くなりそうですが,実際のところどれほどまで平均点は下がるのでしょうかね。 国公立大志望者の出来によって,私立大の倍率なども変わってくることです…

『学びエイド』導入しました。

建文塾では本日から映像授業『学びエイド』を導入しています。 ・少人数制個別指導 ・映像授業『学びエイド』 ・オンライン自習室 この3本柱で,これからも塾生の学びをサポートし続けます。 1週間の無料体験入塾もありますので,ぜひ建文塾を検討してみて…

映像授業『学びエイド』の導入

明日から映像授業『学びエイド』を導入します。 得意教科の先取りや苦手科目の克服など様々な用途で使える学びエイド。 個別指導+映像授業で志望校合格を全力サポートしますので,ぜひ建文塾の1週間の無料体験入塾を試してください。

ブログで扱ってほしいテーマありますか?

このブログで書いてほしいテーマなどありますか? ホームページ内ブログなどで色々なテーマでブログを書いているので,テーマが尽きてします恐れがあります(笑)まぁ今はまだ全然大丈夫ですがね! 大学受験の内容などで質問したいことなどあれば,ぜひお願…

インスタも更新頻度上げていくぞい。

インスタも更新頻度上げていきます。 建文塾内外の中高生に気軽に見てもらえるSNSってやっぱりインスタかなーと思いまして。 塾の日々の活動を頻繁にアップしていきますので,ぜひ見てくださいね♪♪ インスタ等SNSの情報はホームページに載せていますので,そ…

LINEでコミュニケーション

建文塾では生徒・保護者とLINEでコミュニケーションを取ってます。 電話だと授業中で電話に出られなかったりで,連絡できる時間帯が限られてしまいますが,LINEだととりあえず伝えたい事・聞きたいことが連絡できるのでとても助かっています。 建文塾のLINE…

毎日更新してるSNS一覧

どうも。建文塾の徳山です。 私は建文塾で主に広告(SNS[ブログ]管理)の業務を担当してます。 なるべく毎日SNSを更新しようと頑張ってるので,以下のSNS[ブログ]からぜひ私の投稿を見てください。 ・ホームページ内ブログ ・facebookページ「建文塾・建文塾京…

オンライン自習室で生徒の学習を見守る。

建文塾では平日18時から21時までオンライン自習室を開けていて,生徒達は各々の学校課題(塾課題)に取り組みます。 オンライン自習室では各生徒を別々のルームに割り振ることで,他の生徒に気を取られることなく,自分のペースで勉強できます。 オンライン自…

祝日も普段通りな感じです。

今日は祝日でしたが,オンライン自習室をいつも通り開放し,多くの生徒が参加してくれました。 積極的に勉強している姿を見れて,僕たちもより一層学習サポートできるよう精進していかないとなーと感じました。 12月からは映像授業コンテンツ『学びエイド…

継続してブログを書くってのは...

確か今年の6月から,SNSやブログなど毎日更新を始めたんですよね。3日坊主になると思いきや,結構続いています(笑) 最近はブログのネタ探しで,色々なニュースなどに目を通しているんですが,これがかなり楽しいんですよね。教育って色々なアプローチか…

お久しぶりです。

どうも!お久しぶりです! 建文塾講師の徳山です。こっちのブログを更新するのは2年ぶり(!?)ですね。 なんやかんやでホームページ内ブログは毎日更新しているのですが,こちらのブログには全く手を付けれていなくて...単にサボってたっていうのもありますが…

里親募集!!

すっかりご無沙汰しておりました、楠木です。じゃなくて関です。 里親を募集しています。育ててあげてください。(※関じゃなくてクスノキです。育てたい方は建文塾までお問い合わせください。) 先日、クスノキの芽を植え替えました。クスノキというものはで…

Anyway 振り向かず

こんばんは、徳野です。 2018年3月31日23時28分現在、僕はJR千葉駅近くのホテルでキーボードを叩いています。テレビからはサザンオールスターズが流れてきます。 僕はこの春で大学を卒業し就職するため、京都そして建文塾から離れました。建文塾での経験を糧…

出会いと別れと,それぞれの道

ご無沙汰しております,溝口です。 もうすっかり春らしくなりましたね。桜もちらほら見かけるようになり,冬用のコートはそろそろクリーニングに出そうかという今日この頃です。 さて,この春,建文塾からは3名の高校生たちが大学・専門学校へ進学することに…