センター試験2017 解答・解説 数学Ⅱ・B第4問

第4問

(1)

設問の内容を理解しているかの確認。

点Bが第1象限にあるため、反時計回りに頂点のアルファベットが決定する。

正六角形であるので、座標成分は容易に計算できる。

 

(2)

点Nの座標を、ベクトルを利用して求める。

2種類(r,s)の文字を導入し、恒等式を立てる。各成分を比較すると、r=2s,2-5/2r=-2+r/2が分かる。

 

(3)

ここからも成分の計算が主だが、具体的な数値ではなく文字の計算になる。

点Hの座標は、直線EPと直線CHが垂直に交わることから、各ベクトルの内積が0になることを利用する。

最後は、角度の条件が示されることでaの値が求まる問題。

三角形OHPの面積を2通りの方法で求める。

一つは底辺×高さ÷2、もう一つは2辺とその間の角から計算。これらを等号で結び、aに関する方程式を解く。

センター試験2017 解答・解説 英語第6問

第6問

A-1 解答番号[47]

正解④

「第1段によれば、心理学者は友情について何と言っているか。」

同段第2文に、「よく形成された友情は自分たち自身についてよりよく理解することへとつながる」、第3文には「知人だけでなく良き友人との間でさえも対立に直面する」とある。以上の二点について触れている選択肢④「友情は私たち自身について理解することを助けるが、問題を持つこともある」が正解。

A-2 解答番号[48]

正解②

「第2段に出てくるswallow our prideの意味に最も近いものはどれか。」

swallowは「飲み込む」の意。同段第2文、第3文の流れを見ると、「私たちの気持ちを傷つけることを友人がした、と私たちが思うとき、私たちの最初の反応は友人との接触を断つことかもしれない。しかし、プライドを飲み込んでそのようにすることを避ける方が良い」とあるため、ここでのswallow our prideは友人との関係を断ちたいという感情を抑えることであると考えられる。正解は選択肢②「感情を抑える」。

A-3 解答番号[49]

正解④

「第5段によれば、研究では( 49 )が大切であるということがわかった。」

同段では、長い間友情を維持する仕方についての研究例が挙げられている。第3文で「長い間友人である人々は、小さな誤解が友情を終わらせる原因となるかもしれない大きな喧嘩に発展するのを避けるということを、研究者たちは発見した」とあり、その後に具体例が示されている。選択肢④「問題が小さなうちに解決する」が以上の意味に一致する。

 

A-4 解答番号[50]

正解④

「第6段によれば、友情を保つ上で何が困難であるのか。」

同段第2文に注目すると、「友情を保つ上での難題とは、全ての人間関係の中で浮き沈みが起こる全ての間、人との結びつきを保つことである」とあり、人間関係がうまくいかない、沈みがちである時に人と関わりを持ち続けることが問題文で問われている「困難」に対応する。正解は選択肢④「(人間関係が)よくない時にも近いままでいること」である。

 

A-5 解答番号[51]

正解①

「この文章の最も良い題名は何か。」

本文の論展開としては、まず第1段で友情を保ち続ける意義を研究者の言葉を引用して述べ、第2・3段ではそのための具体的な方法について説明している。第4段では友人が変わっていくことを受け入れる必要性を述べ、それを受けて第5段ではどのように生涯を通して友情を維持するかに言及し、第6段で全体をまとめている。一貫して友達付き合いを続けていくことの意義とその方法を論じた文章であり、本文の大意に最もふさわしいのは選択肢①「継続する友情のためのアドバイス」となる。

 

解答番号[52]

正解④

第2段では、友情を維持するために、関わりを持ち続けること(to keep in touch)の重要性を述べている。正解は選択肢④「あなたの友人と関わりを持ったままでいることと、交流することの価値」となる。

解答番号[53]

正解②

第3段は第2段と並立し、友情を維持するもう一つの方法として「友人の視点から物事を見ること」を挙げている。正解は選択肢②「状況を、私たちの友人の観点から見ること」である。

解答番号[54]

正解③

第4段では、私たちの生活や状況が変わっていくにつれ、友情もまた形を変えるということへの認識が重要であると述べている。正解は選択肢③「友情は変容を経験するということを理解する重要性」。

解答番号[55]

正解①

第5段では研究事例を挙げて、長く友情が続く秘訣について言及している。正解は選択肢①「長期間に及ぶ友情についての研究結果の報告」。

センター試験2017 解答・解説 英語第4問

第4問

A-1 解答番号[35]

正解 ③

設問は「Multi-courtSolid Surfaceの違いは何か。」

  • Multi-courtと違って、Solid Surfaceには幼い生徒が遊ぶために人口芝がある。」
  • Multi-courtと違って、Solid Surfaceには生徒の試合のためにつけられた境界線がない。」
  • Solid Surfaceと違って、Multi-courtの表面は様々な物質で作られて比較的柔らかい。」
  • Solid Surfaceと違って、Multi-courtは何にも囲まれておらず,近づきやすい。」

第2段では校庭の種類を説明している。この段落において、Multi-courtは、テニスや他の球技用にデザインされた,人工芝やゴムのような様々な表面の、囲われた場所である。Solid Surfaceは、コンクリートのようなもっとも硬い表面の場所というのが特徴である、とある。

A-2 解答番号[36]

正解 ①

設問は「図1の(A),(B),(C),(D)はそれぞれどれを表すか。」

第3段落を読む。第3段第3文に,「Solid Surfaceは,すべての生徒が多くの時間を過ごしていている場所であることは明らかであり、それにMulti-courtGrassの順で続く」とある。また、第3段第4文の後半に,Playgroundにおけるすべての生徒の平均は2分を少し越える」とある。

A-3 解答番号[37]

正解 ④

設問は「この英文の主な目的は・・・。」

  • 「子供の頃、学校において身体的に活発であることがもたらす利益について議論すること」
  • 「身体的に活発な若者を増やすために助言を与えること」
  • 「生徒に草があるところで遊ぶように勧める学校を紹介すること」
  • 「校庭の種類がそこでの生徒のふるまいに与える影響を示すこと」

第2段第1文のin order to以下がこの研究の目的である。「異なる種類の校庭がどれほど多く使われていて,そこで生徒が活発なのかそうでないのかを調べるために」と書かれているので④が適切。

A-4 解答番号[38]

正解 ②

設問は「最後の段落にもっとも続きそうな話題は何か。」

第6段第3文に「これらの関係性について調べてみましょう」とあるので,第2文に戻って「これらの」内容を探すと「子供や青年のする様々なゲームが,どのように身体的な活動に参加する時間の長さに影響するのかを観察することもまた有益である」とあるので,②「ゲームの種類と活発な時間の長さの関係」が適切である。

他の選択肢は,①「異なる活動に対するさまざまな種類の学校環境を調べることの利点」,③「校庭環境の,青年の身体活動への影響」,④「校庭の表面の,身体活動をして過ごす時間への影響の仕方」。

B-1 解答番号[39]

正解 ④

「IAYPのビデオ・クリップコンテストの目的は[  39  ]を与えることだ。」

  • 「同じ年齢の新しい友達に会うための場所」
  • 「ビデオ・クリップを作成するためにオーストラリア行きの航空券」
  • 「パソコンでビデオ・クリップを作るための指示」
  • 「若者が自分たちの作品を展示するための機会」

第1段第2文及び第3文が解答の根拠。

 

B-2 解答番号[40]

正解 ②

「高校の野球部の部員たちが海外の姉妹校から来ている選手との絆について、4分のビデオ・クリップを提出するつもりだ。そのビデオ・クリップはどのカテゴリーに入れられるべきか。」

  • カテゴリーA
  • カテゴリーB
  • カテゴリーC
  • カテゴリーD

 

表を参照すると、カテゴリーAは最大動画時間が3分なので不適。残るのはカテゴリーB・カテゴリーC・カテゴリーDであるが、海外の姉妹校との野球を通した絆についての動画を作成するわけなので、友情がテーマであるカテゴリーBが正解。

 

B-3 解答番号[41]

正解 ④

「次の文の中で、このコンテストの提出の際の要求に満たすものはどれか。」

  • 「若い日本人の探偵を題材とする9分のミステリードラマ」
  • ラグビーの試合に備えて練習する生徒を描いている6分のビデオ・クリップ」
  • 「地元の映画祭で3位を勝ち取った3分のビデオ・クリップ」
  • 「2017年10月30日にこのウェブサイトにアップロードされた3分のビデオ・クリップ」

表の下の下線部を参照。「締め切りは2017年10月31日午後11時59分」とあるので、正解はすぐに見抜けるはず。

センター試験2017 解答・解説 英語第5問

第5問 

英文解説

 私(=ユウジ)がある朝起きると猫になっていて,台所に降りていくと人間のユウジがいた。人間のユウジはスマホに夢中で周りで起こっていることに無関心だった。母親に話しかけられてむっとするもののまたスマホの画面に視線は戻ってしまう。そんな人間のユウジを見て,猫である私は「こいつ(=人間のユウジ)はきらいだ」と思う。人間のユウジに存在を気づかれた猫のユウジは走って逃げて,自分の部屋の窓から飛び出す・・・。ベッドから落ちてユウジは夢から覚める。いつものようにスマホを持って部屋から出て行こうとするが,その手を止める。

問1 解答番号[42]

正解①

設問は「ユウジが猫になってしまったと気づいた時,彼は最初に・・・と感じた」。ユウジが体の異変を感じ始めたことは第2段後半に書かれている。はっきりと猫になったと書かれた文はないが,第3段第3文後半,「私は異なる生き物になってしまったようだった」とあるのでここで気づいたとわかる。したがって解答の根拠は次の第4文「私は驚いてしまって動けなかった」とあるので①astonished「驚いた」が正解である。

他の選択肢は②「恥ずかしかった」,③「わくわくした」,④「満足した」。

問2 解答番号[43]

正解②

設問は「ユウジの母親が彼に話しかけた時,彼はいらついた。なぜなら・・・」。ユウジの母親がユウジに話しかける場面は第7,8段落である。母親の,勉強してないじゃないのという問いかけに対して,第8段第2文前半では「いらつきの兆候が,ちょっとの間,(人間の)私の顔に現れた」と書かれているので,この前後の(人間の)ユウジの行動から考える。母親が話しかけるまでユウジはスマホに熱中しており,母親が話しかけることによって一時的にスマホから注意をそらしている。したがって,正解は②「彼女の言葉が彼の邪魔をした」が適切である。

他の選択肢は,①「彼が彼女を喜ばせたかった」,③「彼の口は食べ物でいっぱいだった」,④「彼女が彼の勉強を邪魔した」。

問3 解答番号[44]

正解④

設問は「“私はこいつが好きじゃない”猫は思った。なぜならユウジは・・・」。下線部があるのは第9段第1文。猫のユウジがこう思った理由は同段第4文「初めて,私は自分が他の人にどんなふうに見えているのかに気づいた」とある。ここからユウジが普段の自分の振る舞いを悔いていることが推測できる。したがって,正解は④「彼の周囲の人やモノに敬意を払っていない」が適切。

他の選択肢は,①「朝食で食べたものの味を思い出すことができなかった」,②「期末試験のために勉強しようとする努力を隠そうとした」,③「彼の将来に対する母親の心配を茶化した」。

問4 解答番号[45]

正解①

設問は「物語の最後で,ユウジはスマホを手に取らなかった。なぜなら彼は・・・」。彼がスマホを手に取るのをやめる場面は,第13段第7文「普段の朝の習慣のように,何も考えずに,私はスマホが満タンに充電されている机のところに歩き出したが,・・・やめた」である。chargeは「充電される/充電する」という意味なので,②の「それ(=スマホ)がまだ完全に充電されていないと気づいた」は不適切。普段の習慣のように,スマホを取らなかったということは,③「彼の古い優先事項を守りたかった」も不適切。stick to ~で「~に固執する,~をあくまでも守る」。④「彼の母親に叱られるのを恐れた」は本文から読み取れない。また問3で考えたように,ユウジは自分が他人にどう見られているのかに気づき,いままでの自分のいままでの振る舞いを後悔していた。したがって,①「自分の態度を改める時だと決心した」が適切である。

問5 解答番号[46]

正解②

設問は「この物語のテーマはなに」。①「猫は人間よりも感覚が優れている」は第4段第2文で言及されているが,本文のメインテーマではない。問3,4を踏まえると②「自分自身を観察することで自己変革に結びつけることができる」が適切である。③「スマホを使用する人々は奇妙に見える」。猫のユウジが,人間のユウジがスマホを使用する姿を観察する場面が第5段に書かれているが,本文のメインテーマではない。④「信じられない出来事が夢の中では起こりえる」は本文からは読み取れない。

センター試験2017 解答・解説 英語第3問

第3問

A-1 解答番号[27]

正解は②。

生徒:今日これから、私の原稿の下書きをチェックしてもらう時間はありますか。

先生:いいえ、すいませんが今日は時間がありません。午後、いくつか予定があるのです。

生徒:わかりました。では、・・・[  27  ]。

先生:はい。あと、下書きを私にメールで送ってください。そうすると、私はあなたが来る前に読んでおけます。

 

①「あなたはきっとその予定を無視できるでしょう。」

②「明日の放課後、先生のオフィスに伺ってもよろしいですか。」

③「今日、先生と約束をしましょうか。」

④「よかったら、私に下書きをくれませんか。」

②と④に絞れる。しかし、第1文から下書きを送るのは生徒であるのが分かり、最後の発言から、生徒は先生と機会を改めて会うことが予想されるので②が最適である。

A-2 解答番号[28]

正解は③。

ケン:今週末、記念公園に行きませんか。

イーサン:ここからどれくらい遠いですか。

ケン:ええと、特急電車で約2時間かかります。

イーサン:おお、それは少し遠いですね。そこに行くにいくらかかりますか。

ケン:約六千円です。しかし、公園は本当に美しいらしいですよ。

イーサン:知っています。しかし、[  28  ]。他に行く場所を探しましょう。

 

①「私は外出したくない。」

②「それは私たちがそこへ行きやすくする。」

③「それはかなり高すぎます。」

④「私たちはこの機会を逃すべきではない。」

最後の発言から、彼らは記念公園に行くのをやめて他の場所を探していると分かる。よって正解は③。

B-1 解答番号[29]

正解③

この文章の主旨は、「履き心地の良い靴を選ぶためのアドバイス」である。よって、選択肢③の内容「ブランド物の革靴には、その洒落たデザインによって有名なものがある。」は主題と無関係であり、取り除くべきである。

B-2 解答番号[30]

正解②

商品輸送のためのさまざまな手段とその長所・短所について述べた文章である。選択肢②の“carry many passengers”という部分は、第1文の“transporting goods”と合わない。主題は「商品(物品)の運搬方法」についてであり、「乗客を運ぶ」という内容の文は取り除くべきである。

B-3 解答番号[31]

正解③

記憶についての、ある実験の手順に関する文章である。「一度習い覚えたことを忘れてしまったら、それを習い覚えた場所に行けば思い出しやすい」ということを主張している。選択肢③「研究者たちは単語のリストを、ダイバーたちはダイビングスポットを注意深く選んだ」は、主張を証明する実験方法として不適切であるため、取り除くべきである。

問1 解答番号[32]

正解③

発言者トムは新しい工場を建てることを主張し、そこから得られるさまざまな利益を述べている。

選択肢③「私たちの町の人々は、ここにできる新しい職場から利益を得るだろう。」はトムの主張を要約したものとして適切である。

問2 解答番号[33]

正解④

キャロルのはじめの発言の主旨は、「ショッピングモールをつくることは町の経済にとって良い」ということである。リックはその意見を認めて支持すると同時に、発言の第2文と第3文で町の人々にとってどんな利便性があるかということを述べている。そして、キャロルはリックの発言に同意し、自分の意見にその旨を追加している。

よって、選択肢④「(ショッピングモールをつくることは)私たちの町の経済と利便性を向上させる(助けになる)」という要約は適切である。

問3 解答番号[34]

正解②

アリスの最後の発言はここまでの議論の総括である。よって、すべての発言者の意見に共通するものを選ぶ。すべての発言者は“family life”に言及している。