夏休みが始まりました(!?)

皆様初めまして 

今月から講師として参加することになりました栗林昌輝(くりばやしまさき)です

以後よろしくお願いします

 

このブログの過去ログを見てると「むっちゃ書いてるやん」と驚いてしまいました。

私自身文才はミドリムシの毛ほどしかないのできちんと書けるか心配になっています

 

 

少しばかり自己紹介をば

京都出身、現在大阪大学経済学部経済経営学科一回生。

好きなものはサブカル、ドクペと演劇、嫌いなものは理不尽な事と生トマト。

担当科目は数学、物理です。

数奇な運命で講師となりました。(その話はまた追々)

 

タイトルにある通り私の夏休みは昨日から始まりました。所属している劇団の公演が終わったからなのです。今回の公演ではW・シェイクスピアの「Othello」に取り組みました。シェイクスピアの作品と聞くと難しくて面白くなさそう、なんて思うかもしれません。しかし面白くもない作品が何百年も上演され続けると思いますか? 彼の作品は確かに台詞回しは古典的で、文化や風習が違いすぎて難解に思えるところもあります。しかし根幹にあるコンセプトは人類に普遍的に備わっていて、それ故に共感や嫌悪できる、現代人にもなるほどと納得できるような作品になっています。オセローの嫉妬、ハムレットの苦悩、どれも決して理解できない感情ではありません。食わず嫌いはやめて一度味わってみるのはいかがでしょうか。新たな世界が開けると思いますよ。

 

今日は少しだけ講師として、生徒さんたちの質問に答えたりしていました。嗚呼こんな問題中学の頃に解いてたなぁ、と少し懐かしい感じがしました。しかし今教えている子たちにとっては新しい知識であって新鮮なものなのだ、と考えると面白く思えてきました。今の自分にとって目新しいものは他の誰かにとって懐かしいものかもしれない、時の流れを感じますね。などと年寄りくさいことをいうのはやめて講師らしいことを書こうと思います。

皆さん元素記号を覚えるのに苦労した記憶はありませんか?よく語呂合わせで覚えたりしますよね。私もそのくちでした。そこでおすすめの歌があります。NHKの「エレメントハンター」という少し古いアニメがあります。そのEDテーマ「スイヘイリーベ~魔法の呪文~」ではなんと水素からレントゲニウムまで、そしてランタノイドアクチノイドまで登場します。この歌を覚えれば元素なんてへっちゃらです。ぜひ参考にしてくださいね。

 

ではではここらで私の初投稿の終わりとさせていただきます。(ボケての企画に取り組む時間がありませんでした、すみませんね)

名探偵カマキリと五つの怪事件

こんばんは!山田です。

タイトルは小学生の時、夏休みに通っていた塾の先生から読むように言われて、読んだ本の名前です。内容は忘れてしまいましたが、読んだことを思いだすとなんだかノスタルジックな気分になります。この本を読んだことは、夏休みと言われて浮かんでくる情景の一つです。建文塾でも小学生たちに様々な文章を読ませています。小さい時に本を読んだ経験は、本人の血となり肉となり、将来の大きな助けになることでしょう。

生徒諸君。どんな本でも構いません。一か月に最低一冊。がんばってみてはいかかでしょうか。

 

 

さて、昨日今日、私と溝口先生が少年時代に思い出をたくさん作った、祖父の持つ岐阜の田舎の家で研修旅行をしてきました。家は川沿いの道を上流にずっとのぼっていったところにあります。道中にいくつかあったキャンプ場では、夏休みの最終日曜ということもあり、多くの家族や若者達(本当に!)がいました。そんな光景を見て、岐阜で育った私はとても嬉しくなりました。岐阜、いいところですよ。

 

 

 

 

f:id:kenbunjuku:20170828205914j:plain

家から見た庭

 

 

f:id:kenbunjuku:20170828210047j:plain

庭から見た家

 

 

f:id:kenbunjuku:20170828210131j:plain

前の写真の手前の水場にはイモリが5匹ほど元気に動き回っていました。

 

 

f:id:kenbunjuku:20170828212541j:plain

家から徒歩20秒の景色。

 

 

f:id:kenbunjuku:20170828212659j:plain

大阪生まれの徳徳(徳野徳山)コンビは川がお気に召した様子。

 

 

 

 

どうでしょう。なかなか風情がありませんか。

細田守サマーウォーズ」、スピッツ「田舎の生活」、ゲーム「ぼくの夏休み」などを彷彿させる世界観です。「田舎」の情景と言えば、ミレーの「晩鐘」や「落穂拾い」などの絵画が浮かんできますが、山と清流のつくるこれらの景色は日本的ですね。景色は違えど和洋の「田舎」で共通する部分があるとも思いますが。

そうした自然の中で一泊二日の時間を過ごし、リフレッシュできました。

シオカラトンボを素手でつかまえることが夢中になるほど楽しかったです。何度も逃げられましたが、その度に同じ場所に戻ってきた彼を捕まえたのは15回目くらいでしょうか。

 

 

 

参加メンバーは関、溝口、徳野、徳山、私の5人です。

行程を簡単に書きましょう。

朝、玉造校の前で集合し、徳山先生の運転で田舎の家へ(余談ですが溝口先生は集合時間に大幅に遅刻してきました。笑 その理由はなんと!パソコンで作業をするのに没頭していて気づいたら集合時間だった、とのこと。生徒諸君、2つの意味で教師にしてください)。

到着後、BBQ、温泉、BBQと遊びを満喫していると、気づけば21時半!

まずい、まずいぞ、まだ仕事をしていない!

 

そしてあわててやったことがご存じ、、、

 

 

昨晩の5人同時ボケです。笑 ボケの発想がかぶった二人が翌朝の朝食の準備というルールでやっていました。審議の結果、溝口先生と徳野先生が担当になりました。

 

そうして、ようやく塾の今後についてのミーティングを開催した次第です。

スイッチを切り替え、三時間弱にわたって真面目に話し合いました。京都校、玉造校、両校を発展させるための具体的な方策について、喧々諤々の議論をし、いくつかの決定を生みました。

その後は直ちに就寝。みなさん疲れをためていますゆえ。

 

翌朝、溝口先生が奮闘して(夜間に炭が水分を吸っていたため)作った火を頼りに、再度BBQ。その後、来た時よりもきれいにを心掛け、片付けをしました。

 

 

大切に管理している家を使わせてくれたじぃちゃん。私達が泊まる準備をしてくれていたことはもちろん、なにかと気にかけてくれました。その気にかけ具合は少々子供扱いされていると感じるほど。笑

 

帰り道、喫茶店に寄り、残った作業を素早く終えた後、京都へ帰り夕食(びっくりドンキー!肉ばっか!)。順次解散という流れでした。

 

私は徳野先生、徳山先生とは塾の授業の合間や終わった後に、一緒にご飯を食べるくらいでした。この研修旅行では、徳野先生が「料理長」とからかわれるほど料理が得意でめちゃくちゃうまいパエリアを作ってみせたことや、徳山先生が「徳山劇場」と言わんばかりに面白い話を怒涛に連発することなど、二人の新しい一面を見ることができました。

車の中でも話が絶えることはなかったです。おかげさまで有意義な二日間になりました。

 

明日からまた、塾の運営を講師一同心をこめてやらせていただく所存ですので、どうぞよろしくお願いします。

 

優秀な先生が揃っている本塾ですが、先生は他の先生の紹介で先生になった人たちばかりです。いろいろな縁によって集まった先生たちの、紹介した、されたの関係をまとめた相関図をつくりましたので、ぜひご覧ください。

 

 

f:id:kenbunjuku:20170828223424p:plain

 

 

 

大学がいかに人と人との出会いに満ちているかが分かる図ですね。

 

生徒諸君、人との出会いを大切に!

 

では。

 

 

 

Oh、、、写真でボケてのお題出すのを忘れていました。乾先生、お手隙の際によろしくお願いします。

 

 

f:id:kenbunjuku:20170828223805j:plain

夏休みラストスパートかけてます。

こんばんは、残暑お見舞い申し上げます、徳野です。

 

みなさん、夏休みはどうお過ごしでしたか?

花火大会、帰省、宿題、旅行、、、いい夏の思い出は作れましたでしょうか?

 

僕は、1週間ほど群馬へ旅行に行ってきました。

主な目的は、温泉と雄大な自然。ロードバイクを駆り、嫌というほど満喫してきました。

 

群馬には草津伊香保など、有名な温泉が多数あります。

特に草津温泉上毛かるたに読み込まれている(く:草津よいとこ 薬のいで湯)とおり、すばらしかったです。

泉質は酸性で、つかるとピリピリ感じるほどでした。温泉の効果をここまで感じたのは初めてです。

しかしこの名泉、そうやすやすと味わえるものではありませんでした。

 

そこのあなた、草津温泉がどれほどの標高に位置しているのかご存知?

 

なんと1000mを軽く越え、1500m近い標高があります。高山植物を久しぶりにみました。

しかもその道中はなんとも危険です。

道路はしっかり舗装されているのですが、山肌のそこら中から硫化水素が吹き出していて、看板に「立ち止まること禁止」と書かれているのです。

たしかにけむりと硫黄臭がひどく、自転車をこぐ僕は頭が痛くなりました。立ち止まらなくてもこのままだと倒れるのではないかと心配になるくらいでした。

 

 

そして今日,建文塾講師の数名は岐阜へ研修合宿に来ています。

頑張って働いた後はもちろん温泉です。あーきもちいー。

 

ここで写真でひとボケ。

f:id:kenbunjuku:20170827223329j:plain

 お湯といえばこれ。

基本に忠実な一面が出てしまいました。

ではまた。

 

葉月。

 

こんばんは、山田です。

この夏休み、最後の日曜日をどのように過ごされましたでしょうか。素敵な思い出はできましたでしょうか。今日が世界中の子供たちにとってすばらしい日になったことを心から願っています。

 

 

さて、唐突ですが私は中学生の時分、RADWIMPSが大好きでメンバーのブログをよく覗いていました。ドラムの山口さんがたまに駄洒落を言うのが好きでした。

その中の傑作の一つを勝手ながら紹介させてもらいます。

 

 

 

 

「くまさんが子供をあやしました。

『いない、いない、べあーっ』」

 

 

・・・どうでしょうか。この駄洒落が多くの笑顔を作ったことを確信しています。

 

 

さて、ついでに仲田さんの提出したお題にボケておきましょうか。

 

f:id:kenbunjuku:20170827222332j:plain

 

 

 

 

ふつうは点Pですけどね。笑 

笑顔が一つでもできればうれしく思います。

では。

蚊がいない夏

こんばんは,溝口です。

本日は講師の研修旅行という名目で,僕と山田先生の祖父の山の家に来ています。

 

 


そもそもそこのネタ書いてなかったですね。

僕と山田先生,実はいとこなんですよ,ここだけの話。だからなんやねん。

 

 

 

さてさて誰が言い出したか知りませんが,5人で同時にボケるという企画が立ち上がったので行きます。いろいろ思いつきましたが,葛藤の末,塾の講師として節度あるボケにしました。

f:id:kenbunjuku:20170827221030j:plain

 

そろそろちゃんとミーティングしたいなー。

 

田舎的センス

関です。

田舎のスーパーとか、コンビニとかファミレスとかって、独特の響きを持った名前がついていると思いませんか。噛みしめてみると、なんとも味わい深いんですね。

はい。岐阜に来てます。
本日は昼からひたすらBBQです。お腹いっぱい。

昔よく岐阜に来ていた時期があって、車に乗りながら当時見たものなどを懐かしく思い出しました。
昔から気になっていたのですが、岐阜には今でも「タイムリー」っていうコンビニがあるそうです。
他に田舎のお店で思い出すのは、宮崎でよく行った「ジョイフル」というファミレスとか、奈良の「コメリ」っていうホームセンターとか。
ご存知ですか?

今日は「スーパーセンターオオクワ」というスーパーでBBQの食材を買いました。

なんというか、意味がわかりそうでわからないという微妙な名づけですね。
このラインを攻める微妙なセンスで名づけにチャレンジしてみたいと思います。

こいつの名前

f:id:kenbunjuku:20170827220824j:plain

BBQに欠かせないつまみです。

建文塾研修旅行2017夏in岐阜

こんばんは。建文塾英語科の徳山です。

 

夏期講習も無事終了し私たちも安心しているところですが、今日明日と建文塾講師達は研修旅行に来ております。場所は岐阜の関市というところで、人混みだらけの大阪や京都とは大違いの静けさです。

 

旅行ということでただただくつろいでるのじゃないかと思った皆さん、私たちの会話は基本的に建文塾の内容ばかりです。直近の夏期講習のこともそうですし、来年のイベントのことについてもいろいろと議論しあっています。研修旅行については他の先生がより詳しく話してくれると思うので、仲田くんの写真にボケていきたいと思います。

 

f:id:kenbunjuku:20170827220428j:plain